全国柔道整復師統合協議会は、日本における整骨院の第一団体です。


現在、当連盟が所属する全国柔道整復師統合協議会」は、全国に15,300軒を数える柔道整復師業界の第一団体となっております。

全国柔道整復師統合協議会は、令和2年4月に一般社団法人全国柔道整復師連合会(全整連)と日本契約柔整師連盟(日個連)がすべての柔道整復師の意思決定機関として、柔道整復師が掲げる諸問題を解決するため、行政や他組織との効率的な連携及び意見集約を図り、柔道整復師の社会的地位向上と健全な発展に寄与することを目的として設立しました。 


一番信頼できて、一番早く入金できるシステムを用いて、

個人請求と団体の長所を両面に取り入れた業界唯一の形を持った団体として高く評価されています。


OJJA: 大阪府柔道整復師柔道連盟では、治療院と保険者によって行われる保険請求を円滑に更に早く、確実に行うためのお手伝いを致します。昨今、患者様から求められた保険治療のことで請求中に悩まされる事はありませんか?                                                                                                       

 OJJA/ OSJA はこの時代を生き抜く治療院と共に全力でサポートいたします。

当連盟の最大の特徴は、個人請求の利点と団体の持つ利点を共に持つと云うところです。会員の先生方が請求した受給金を会でプールすることなく、保険者から直接治療院の先生方の口座へ入金される個人受領方式をとっておりますので、最も早く、確実で信頼できるな受給が行われます。

同時に団体としてのバックボーンを持つ事で、昨今多くなった返戻書類に対し、近畿厚生局や各保健組合、保険会社に対して団体として助言、意見する事ができますので、各会員の先生方に有利に、また治療院の仕事だけに集中できるようにご協力いたします。

尚、当連盟から公的審査員を出向しておりますので審査会での注意点や毎年行われる変更事項をいち早くお知らせする事によって、安心してレセプト作成、保険請求ができます。

鍼灸保険に関しては、2019年9月から受領委任制度が開始された現在でも OSJA(大阪府鍼灸師柔道連盟) 独自の審査会を毎月6日午後に行い審査済みの審査版を捺印し各保険者へ発送しております。

整骨院・接骨院、鍼灸院そしてこの業界をバックアップする 

成長を続ける 株式会社OJJAと OSJA を今後とも宜しくお願い致します。


                保険部 事務局



株式会社OJJAは、青少年の人間教育を応援しています。


             盛毅館 栗本場

大阪市西成区中開3-5-19 / 電話 090 1071 0910                                          

 e-mail:  seikikankurimoto@gmail.com

稽古日/時間:                                                                                                                      

少年部:水曜日と土曜日 18時から19時30分

一般の部:水曜日と土曜日 19時から21時00分


第3日曜日 少年部・一般部合同 10時ー12時「なにわ親子柔道教室」



OJJA 大阪府柔道整復師柔道連盟は、大阪の少年柔道と柔道による教育の場を応援します。 

トピックス

2024/10/26

秋の勉強会も無事終了いたしました。回を増すごとに内容も進行もスムーズに行うことができ、この度の勉強会の成功に対して、関係者の皆様には、心からお礼申し上げます。

年末年始の予定ですが、12/6金曜日正午をレセプト提出の締め切りといたします。鍼灸審査会は同日6日、柔整審査会は7日土曜日となります。

12/24火曜日を以って、事務局の仕事納めとさせていただきます。新年事務所はじめは、1/4土曜日となり、新年最初のレセプト提出締め切りは、1/6月曜日正午となりますのでよろしくお願い致します。

尚、事務局へのご注文・お問い合わせについては、 時間外や休日でも連絡の届く「e-mail」でのご連絡が便利です。休日をご利用しての新年のレセプト作成に向けて用紙の購入・注文をお忘れなく

本年も大変お世話に成りました。良い新年をお迎えください。

               役員・事務局一同




2024/05/25

5・25土曜日に行われました「OJJA春の勉強会」では、主に6月からの柔整・鍼灸の料金改定とマイナンバーカードの読み取りの為の準備についてのお話がメインとなりました。

マイナンバーの読取については、先ずはスマートホン、次いで施術者が治療中でも受付さんが代わって行えるようにレセコンと有線で繋げるカードリーダーの2機以上を推奨いたします。

勉強会での詳細は、後日議事録で再度ご確認いただける様に準備を進めております。

尚、6月の提出締め切りも6日木曜日です。審査会は毎月締切日の午後1時より開催しておりますので、お問い合わせについても審査会役員より、詳しくお話が聞けるかと存じます。




2024/01/20

本年1月1日に発生いたしました能登半島大地震についての救済援助として、9日全国柔整師統合協議会にて緊急会議が行われました。

更に18日のOJJA大阪府柔道整復師柔道連盟の役員会議にて、この寄付に対して具体的な案が決定しましたのでお知らせいたします。

当連盟では、一軒でも多くの会員様の参加を募るためにこの度の寄付金額を一口千円としました。  尚、今回の救済援助金に募金頂きました先生方には、株式会社OJJAより感謝状をお送りさせて頂きます。

能登半島大地震 救済支援金 振込口座は以下。

楽天銀行 第四営業所支店 普通 7436493  

カ)オージェージェーエー

支援金受付の締め切りは、令和6年3月6日とさせて頂きます。

令和6年レセプト締め切り日程

2023/12/08

令和6年度の当連盟のレセプト提出締め切り日程は、原則毎月6日正午となっ通ります。

尚、6日が日曜日または祝日に当たる場合は、7日正午となります。現在のところ、令和6年5月と10月が其れに当たりますので、令和6年5月、10月の締め切り日程を7日正午といたしますので、 会員の先生方、関係者の皆様お間違えの無いように宜しくお願い致します。




令和5年春の勉強会を終えて

2023・04・22

この度、令和5年OJJA春の勉強会では、ご協賛いただいております法人のご担当さま他60軒を超える整骨院・鍼灸院の参加と、たいへん内容の濃い有意義な勉強会となりました。

1.大きな変更につきましては、毎月のレセプト受付の締め切り日の午後に行われる審査会との兼ね合いもございますところから、締め切りの時間を5月より「6日正午」とさせていただく事となりましたので、送付で提出をされる先生がたには、午前中の必着として手続きをお願いいたします。

2.また、厚生労働省から料金の改正の後に新しい申請用紙のフォームが発表されました事により、柔整レセプト用紙の「新用紙」の販売を5月から行います。各システム会社さんでもご対応いただいておりますが、「明細書発行体制加算」の登録を行っていない整骨院さまでは、現状の柔整レセプト用紙(旧用紙) をお使いいただいても結構ですが、旧用紙の使用期限は令和5年12月提出分までとなりますので、くれぐれもお見落としのございませんよう本年中の新用紙変更を宜しくお願い致します。

各整骨院さまには、旧用紙と新用紙が混合いたしますとデータ入力後の印刷作業の際に、用紙ごとの切り替えが必要となりますので、お時間の浪費の少ないよう出来るだけ「同用紙で印刷」ができるよう前もってご準備されることをお勧めいたします。

3.役員会義の取り決めにより、FAXでのお知らせ事項はA4用紙4枚までとされております中、現状では「全国柔道整復師統合協議会」や「日本個人契約柔整師連盟」からの添付ファイル付きの重要なお知らせがFAXでお送りすることが、出来なくなっておりますので、以前から推奨しておりますが各会員の先生方には、是非メールの登録をお願いいたします。

Web上での情報公開が一般的になっております現状では、厚生労働省の取り決めや今回の新しいレセプト用紙のフォームなど、各保健者情報も同様にホームページ上に記載されてくることが多く、当事務局へのデータの送信など、迅速な対応のためには今やメールは欠かせないものとなっております。

お持ちでない方は、Gmail・ヤフーメール・ホットメールなどのフリーメール(無料)を取得の上、携帯電話でスタッフと共有することも出来ますので、無駄な印刷をする必要なくご自身にとって重要なお知らせだけを保存・印刷する事が出来ます。(お問い合わせは事務局まで)

4.勉強会の議事録についても5月中にメールにて各会員さまへお送りいたします。

令和5年の各月提出締め切り日

2023・02・01

令和5年の各月提出締め切り日は、8月7日月曜日16時を除いては、全て6日の16時の予定となっております。

各会員の先生方におきましては、OJJA大阪府柔道整復師柔道連盟へのご協力ありがとうございます。

レセプトの提出について、データのメールでの送信と月会費のお振込みでのお支払いを推奨致しておりますので、これらのお問い合わせについても当連盟事務局までお気軽にご連絡ください。




令和4年秋の勉強会

2022年10月22日

Zoomで行われる会議もなれたもので、毎回良い物に改良されてきております。この度も、たくさんのご質問や先々の不安要素についての問題に役員の先生方が、的確にお答えされ、自論や体験を交えてたいへん丁寧なご指導が成されたように思いました。

コロナ出現から会議や勉強会のWeb化により、会員の先生方が皆さん集まってお話が出来るのは、春と秋の年に2度のZoomでの勉強会、月齢の役員会と審査会等でも役員内でも月に2度だけとなっております。

長い不況の中で、暗いニュースが続きますが、整骨業界の中で少しでも業務を行いやすい方向へと行政や保険者へ一人の声を複数の声として訴えかけて前向きに業界を牽引して行くつもりでこれからも運営いたします。

さあ、今年も残すところあと2ヶ月、気を引き締めて行きましょう!




令和四年に向けて

2021年11月28日

 気づけば今年も残りひと月余りとなりました。来週からいよいよ師走に入りますので、文字通り先生方もお仕事、ご家庭の行事と全てにお忙しくなるかと存じておりますが、日々寒さの増しますこの頃、お身体ご自愛ください。

令和3年12月のOJJA事務局の営業は、12月27日月曜日まで、令和4年の営業開始は、1月4日の火曜日となります。

尚、12月のレセプト締め切り日は、通常通りの6日月曜日の16時までとなりますので会員の先生方には、ご協力の程よろしくお願い致します。



令和3年の提出期限

2021年2月吉日

 先ず始めに令和3年のレセプト提出期限は、6月を除いてほか全ての月で、6日16時迄となっております。(6月のみ7日の予定)

 この厳しいコロナ渦中、各整骨院、鍼灸院で様々な形で頑張っておられることをこの提出期間にお聞きすることが出来ました。

「ビジネス街なので出勤規制がかかってからさっぱり患者さんがへった」とか「メインで考えていた老人層がコロナ自粛で来られなくなった」などの声、この難局で医療機関をはじめ介護関係はもちろん、タクシーなど多種の業界と同様に柔整・鍼灸業界にも国からの支援金・協力金をという声を当局に何とか届けていかなくてはと考えております。

2月6日の午後からも「日本個人契約柔道整復師連盟の会議」と「OJJA・OSJA審査会」が同時刻に行われたことでコロナ渦中にも関わらず中本会長と北川理事ともこのことについてお話をすることが出来ました。複数の道のりをもって、大きな声となるよう「OJJA保健部事務局」もみなさんと一緒に頑張っていく所存です。

雲外晴天

年末年始の予定

2020年12月25日

 本日を以って令和2年のOJJA事務局の業務は終了いたします。

令和3年は1月4日月曜日10:00から新年スタートと致しますので来年も宜しくお願い致します。



 

令和2年最後のレセプト提出を終えて

2020年12月吉日

 今年最後のレセプト提出を無事終えることができました。会員はじめ関連会社他のみなみなさまには感謝を持って御礼申し上げます。

今年は年明けから新型コロナに振り回される歳となりましたが、この夏から事務局の体制を一新して今まででも最も強い事務局が出来上がったと自負しております。その根拠は、春の自粛を終えて整骨院・鍼灸院が盛り返したころのからのレセプト締め切りからの仕分け・チェックを含めた処理のスピードの速さ、会員・保険者からの返戻・質問・確認などの対応と事務局と各院との連携のシステムがしっかり構築され、会員様からの質問やご要望にも今までとは段違いのスピードで対応することが出来た事です。

今年も当連盟は確実に会員数を伸ばし、事務局・審査会・役員会とも力をつけてきております。これは他団体や日個連での情報の共有や毎月行われる役員会、事務局でのレセプト会議を行っての毎月のアップデート・改善、それと役員会・審査会と事務局とのホットラインを書面やWebなどでしっかり行うことが出来ている事、事務局に柔整師・鍼灸師在中する事で会員様のケアレスミスや保健者からの質問に円滑に返答・対応できているからだと考えられます。以前は主であった当事務局や保険者からの電話での会員施術所への連絡を事務局を挟んでメールやFAXにより行うことで施術所での業務に専念していただけるようになっているかとも存じます。

鍼灸審査会:毎月締め切りの6日午後14時から16時まで。(3F)

柔整審査会:6日以降の水曜日または土曜日の近い曜日の15時から18時。(3F)

役員会:毎月第3または第4木曜日の20:30から22:00。(Web)

※ 役員・審査員に直接ご相談・ご意見のある先生は、事前に事務局までお問合せください。

レセプト提出後数日間は、レセプトの団体提出までの間に書類の不備などで緊急にご連絡させていただきますことが有りますが、当連盟の方針であります「出来るだけ円滑に提出作業を行う」という観念から会員様に対するサービスの一環として行っておりますので何卒悪しからずご了承・ご協力ください。

 来年・令和3年の主な行事は、「春期OJJA勉強会:5月22日土曜日17時から18時45分」、「秋期OJJA勉強会:10月23日土曜日17時から18時45分」となっております。

今年はコロナな中で止む無く「Web勉強会」が始まりましたが、意図しないところでよい点もたくさんございました。

①確実に場所を予約するために数か月前に場所をおさえる必要がない。(フットワークの向上)

②会場の設営・オーガナイズが無く、往来の時間がいらない。(時間の短縮)

③Web会議なので旅行先からでも参加可能。(場所を選ばない)

④後日、いつでも視聴することができる。など(時間を選ばない)

今後も当分Web勉強会という形でおこなわれることとなりますが、経営困難な会員院の先生に少しでも力になりたいというのが当連盟の役員会・事務局の役割の一つと考えております。前回も参加いただいた殆どの会員様は普段から連絡が取りやすかったり、ご報告すること以外はこちらから余り心配することのない院が多く、心配な院の先生に関しては欠席または出欠の返信もないという現状です。

昔から流行っている院の先生は新しい手技や経営セミナーなどに参加されコミュニティと共にどんどん向上されますがそうでない院の先生は、肩ひじを張るようにしてどんどん孤立していく傾向にあるように思います。

横つながりに報告事項やそのほかのアナウンス・アドバイスを参加院の先生から不参加院の先生や経営困難な院へお声がけ・ご協力をどうぞお願い致します。

なお、恒例の新年会は新型コロナ完全終結まで無期限中止と役員会で決定いたしました。

毎月のレセプト締め切り日程は、原則毎月の6日16時ですが、「令和3年6月のみ7日月曜日の16時」となりますのでお間違えの無いようにご登録お願いいたします。

 書面でもお知らせ済みですが、事務局の年末年始のお休みは、令和2年12月26日土曜日から令和3年1月3日日曜日までですのでくれぐれも年明けのレセプト送付や各種用紙の注文に関してお間違えの無いようお気を付けください。

 それでは、どちら様も今年はたいへんお世話になりました。どうぞ来年も宜しくお願い致します。良いお正月をお迎えください。



田村厚生労働大臣との面会

2020年10月26日

 10月24日土曜日の「日本個人契約柔整師連盟」(以後、日個連)のウェブ会議に中本会長、北川理事、事務局の栗本の三人で参加、数日前に定員がいっぱいでという理由で断られた田村厚生労働大臣との面会を岸野会長から改めて「是非ご参加ください」とお誘いいただき、慌ててスケジュールを調整して26日、東京へと行って参りました。

 現在、全国の柔道整復師で個人契約は、7割を超えます。今回は日個連の代表の一人、もちろんOJJAの代表として関東の日個連や「全国柔道整復師統合協議会」役員の先生方とご一緒できましたことはたいへん内容の濃い一日となりました。

大臣室では田村厚生労働大臣に初対面のご挨拶を済ませてお話をすることができました。私たち柔道整復師の立場からの現状と統一した希望する方向性をお話ししたところ、田村大臣からは、行政側から見た柔整師の立場と長年のテーマであります「全国の柔道整復師の一本化」についてのお話などを聞かせていただきました。

 大臣訪問後に厚生労働省近くの中華料理店で協力議員の秘書さん数人を交えて懇親会が行われました。関東の全整連役員の先生からも先代、栗本忠弘会長のお話をお聞きしたり、今後この取り組みについては、定期的に行われていくとのことでしたので当連盟としても次回の役員会でこれに向けたテーマも議題となりそうです。会員の先生方からもこういった取り組みの中に「こうするべきだ」、「これを訴えてほしい」などその他質問でもなんでも結構ですのでメール、FAXにてお寄せください。

 10月のレセプト提出が終わって、今年はじめて定率会費がコロナ以前の水準に手が届きました事をお知らせいたします。前回の役員会でもコロナ渦で行われたウェブ勉強会で「疑問や悩みが払しょくされた事で自信を持って請求できたのではないですか」との意見もいただきましたので、主催者側としてはたいへん誇らしく嬉しいニュースでした。これも会員の先生方に感謝致します。

 日個連のWeb会議では、未だツギハギ状態で不器用にWeb参加されている先生方も多く、北川先生からは「うちの連盟は先に行ってますねぇ」とお褒めの言葉もいただきました。役員会から始めた定例役員会がいち早い経験となった賜物です。




Web勉強会を終えて

2020年9月28日

 今年の一番大きなイベント「OJJA Web 勉強会」が皆様のご協力のお陰で、無事終えることができました。未だ使いこなせる人の少ない中で沢山のご参加、たくさんのご質問とご意見、本当に有難うございました。

スタート時間が定時の17時、終了は予定時間を15分オーバーとなる18時45分の終了となりましたが事前に頂きました数多くのご質問に関しましては、全て質問者匿名という形で進みめ、各セクションの担当役員また専門の先生がお答えして頂きました。 当日、参加者からの直接の質問やそれから得た結果からなる話など、この場でしか出来ないお話も出来たと感じました。

主催者である私達、連盟事務局運営側も初めての全体でのWeb勉強会ということもあって不慣れでお見苦しい点も有りましたかと思いますが、今後これを経験値として更にレベルの高い洗練されたWeb勉強会を行うことができると手応えを感じることのできた勉強会でした。

また、今回様々な理由でご参加できなかった先生方にも連盟事務局営業時間内に今回のWeb勉強会をご視聴いただくことができますので、ご入用でしたら連盟事務局までご連絡、ご予約の上お越しください。

今後、新型コロナの出現によりフォーマル、カジュアルを問わず多種多様な場面でこのようなWeb会談が主流となってくる事は明らかですので、Webが苦手な先生方もスマートフォンやタブレットを使って簡単に参加出来ますし、事務局からも使い方など出来る限りのバックアップを致しますので是非、Zoomに挑戦してください。

 最後になりましたが、この度のご参加を含めご協力いただきました方々、日頃から連盟運営を応援して頂いて居ります関係者の皆様方には改めて心から感謝の意を評します。

いつもOJJAにご協力頂き有り難うございます :)




初めてのWeb 勉強会に向けて

2020年9月6日

 いよいよ今月の26日最終土曜日の5時よりZoomを使った勉強会が行われます。主な内容は当連盟が所属する日個連でも議題となっておりました。柔整の組合保険との協定に関するお話を始め、近況とこれからの柔整の歩み、引き続いて鍼灸の歩み、事務局からのお知らせの後に現在コロナなどによって日々変更されております助成金のお話を当連盟顧問の特定社会保険労務士の松田博美先生にお話しいただきます。

事前に出欠の有無とともにご質問をお受けしておりますので、どんな事でも結構ですので是非この機会にメールまたはFAXにてお寄せ下さい。

また、Zoom会議に自信のない先生方には当日、発信元となりますOJJA 3階に人数制限いたしますが、若干人数のご参加頂けますのでご要望の先生方は、OJJA事務局へお問い合わせ下さい。

更に、26日以降でありましたらご予約頂けましたら事務局営業時間内にWeb会議の録画をご覧いただけますのでこれにつきましても連盟事務局へ参加人数と共にご予約、ご連絡ください。

 当連盟事務局は、会員の先生方の明るい未来のために全力で応援いたします。

其れでは、今月26日のWeb勉強会にてお会いしましょう。失礼します。



令和2年下半期の主な予定

2020年7月31日

1、 8月7日14時から柔道整復師の受領委任取扱(整骨院開業)に必要となる「施術管理者研修」の参加申し込みの受付(2020年10月以降実施)がWebにて開始となります。

入力必要項目:姓名(カナ)、生年月日、性別、メールアドレス、自宅住所、電話番号、柔道整復師免許登録番号、卒業養成施設名。以上をご準備の上、必要とされる先生は、忘れずお申し込みください。

2、 9月26日土曜日17時から19時に春期5月から延期となっておりました勉強会をWeb勉強会としてZoomを使って行う予定です。

このWeb勉強会は、新型コロナ感染拡大予防の為に当連盟では、初めて行われるもので当日発信元となるOJJA・桜川栗本ビル3F研修センターでの参加希望(Web会議が不可能な先生や当日の都合が悪い先生)の方にも三密を防ぐ為に人数制限をさせて戴きまが、Web勉強会は全て録画致しますので勉強会日程以後で各先生のご都合の良い時間に当事務局にご予約頂きましたら事務局のパソコン画面、またはご自宅のパソコン画面でご視聴頂けますのでご安心下さい。

3、 10月1日より整骨院、鍼灸院に向けた賠償責任保険(毎年12・1保険開始)の加入、更新の申し込み案内が開始されます。

今回は、管理鍼灸師単独と従業者鍼灸師(出張専門を含む)を加えた6種、掛金5段階としたより施術者の先生方によりマッチした賠償保険をお届けできる事となりました。また、例年より少し早めにご案内する事で会員の先生方にしっかり保険の見直をしていただく余裕を取れるように計らいました。

4、 既にご案内済みですが、令和3年春から鍼灸院の新規開業、管理鍼灸師の変更に対しても柔整と同じく「施術者管理研修」が開始されます。

これが開始される事によって国家資格である鍼師・灸師の免許を有しながらも新規開業・管理鍼灸師としての受領委任番号が取れないといった悲惨な状況が予想されますので、鍼師・灸師の国家資格を有する先生で受領委任番号を取得されていな先生は、業務に従事するしないに拘らず、来春までに自宅など(治療所以外)での出張専門鍼師・灸師としての登録に併せて当連盟C会員での登録(会費無し、会員院の従業者扱い)を推奨しております。  

ご存知の通り現状、柔整師の先生も「施術者管理研修」を受講できない為に整骨院を稼働できない・管理柔整師の変更ができないといった事に悩まされています。   更に一年以上の鍼灸師としての従業経験を証明する物が必要となりますので是非、この機会に出張専門鍼灸師への登録と無料のC会員への加入をお勧め致します。

5、 当連盟事務局のお盆休みは、13日木曜日から17日月曜日となっておりますのでよろしくお願い致します。


大阪府休養要請外支援金

2020年5月20日

 大阪府が休養要請外支援金法案審議を可決とし、晴れて休業支援が受けられる様になりました。

この4月、5月分が対象となり、1事業所で25万円、2営業所以上で50万円です。

以前にご紹介した「持続化助成金」と併せて受給することも可能となります。これも理事はじめ会員、その他多くの柔整師の先生方の働きによるものだと心から感謝致します。

 さあ、新ためて再始動です。元気を出して頑張りましょう!



2020年5月9日

 コロナショックによる感染防止と人件費削減の観点から今年に入ってからの第2土曜日をお休みとさせて頂いています

当分の間、当連盟保険部事務局の営業日程については、平日と第1土曜日の10時から17時とさせて頂きますので宜しくお願い致します。

 会員の先生方には度々ご案内をして居りますが、FAXでの事務局・役員会からのお知らせには緊急を要することも多くございますので、「e-mail」のご登録をお願い致します。(e-mailのみでの受け取りもOKです)

e-mailのご登録は、会員専用e-mail:  まで。

尚、休日や時間外のお問い合わせも上記の会員専用アドレスまた会員以外 のお問い合わせは、e-mail:  へのメールでのお問い合わせについては、24時間以内にご返答できる様に準備して居りますので、どうぞご利用ください。

どちら様も、今少し自粛の終了の際にどこへ行こうか楽しい事をイメージしてこの時期を乗り切りましょう。

雲外晴天

2020年5月3日

 新型コロナによる持続化助成金について5月1日 経済産業省のHPに申請方法が掲載されました。感染拡大の予防の観点からインターネットでの申請となり、全ての書類においても写メでの送付が可能となっております。

 以前に私自身が想像していたような難しい申請では無いようで先生ご自身でも提出できるもののようすが、当連盟が応援させて頂いております衆議院議員の大西ひろゆき先生の事務所内の社会保険労務士の先生方からこれらのサポートを無料でして頂けるようです。

更に、治療所での対応だけに集中したい先生方には、OJJAの顧問となっていただく特定社会保険労務士の先生から成功報酬で5万円と言う料金提案を頂いておりますので併せてお知らせ致します。

 会員の先生の中には、5月1日のレセプト提出の際に、早速助成金の申請を行うと言う報告も受けております。詳しいご相談も当連盟事務局でお受けいたしておりますのでお気軽にメール、お電話、窓口でお問い合わせください。

5月4日には阿部首相から改めて自粛期間延長のアナウンスがあると発表されました。  会員の先生方には、くれぐれも三密を避けて、手洗い、うがい、換気、消毒を徹底してお出かけの際には、マスク、手袋を利用してご自身とご家族、患者様をお守りください。   自粛期間が終わりましたら元気にお会いできます事を楽しみにしております。

  ※以下に持続化給付金の有用な HP, You Tube 情報を添付いたします。

経済産業省hp 持続化助成金

https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

You Tube 持続化助成金の申請の仕方

https://www.youtube.com/watch?v=E08ZszG8hl0

第2土曜日をお休みします

2020年5月9日

 コロナショックによる感染防止と人件費削減の観点から今年に入ってからの第2土曜日をお休みとさせて頂いています

当分の間、当連盟保険部事務局の営業日程については、平日と第1土曜日の10時から17時とさせて頂きますので宜しくお願い致します。

 会員の先生方には度々ご案内をして居りますが、FAXでの事務局・役員会からのお知らせには緊急を要することも多くございますので、「e-mail」のご登録をお願い致します。(e-mailのみでの受け取りもOKです) 

e-mailのご登録は、会員専用e-mail: ojja2018810@gmail.com まで。

尚、休日や時間外のお問い合わせも上記の会員専用アドレスまた会員以外 のお問い合わせは、e-mail:  info@ojja-co.com へのメールでのお問い合わせについては、24時間以内にご返答できる様に準備して居りますので、どうぞご利用ください。

どちら様も、今少し自粛の終了の際にどこへ行こうか楽しい事をイメージしてこの時期を乗り切りましょう。

雲外晴天



持続化助成金について

2020年5月3日

 新型コロナによる持続化助成金について5月1日 経済産業省のHPに申請方法が掲載されました。感染拡大の予防の観点からインターネットでの申請となり、全ての書類においても写メでの送付が可能となっております。

 以前に私自身が想像していたような難しい申請では無いようで先生ご自身でも提出できるもののようすが、当連盟が応援させて頂いております衆議院議員の大西ひろゆき先生の事務所内の社会保険労務士の先生方からこれらのサポートを無料でして頂けるようです。

更に、治療所での対応だけに集中したい先生方には、OJJAの顧問となっていただく特定社会保険労務士の先生から成功報酬で5万円と言う料金提案を頂いておりますので併せてお知らせ致します。

 会員の先生の中には、5月1日のレセプト提出の際に、早速助成金の申請を行うと言う報告も受けております。詳しいご相談も当連盟事務局でお受けいたしておりますのでお気軽にメール、お電話、窓口でお問い合わせください。

5月4日には阿部首相から改めて自粛期間延長のアナウンスがあると発表されました。  会員の先生方には、くれぐれも三密を避けて、手洗い、うがい、換気、消毒を徹底してお出かけの際には、マスク、手袋を利用してご自身とご家族、患者様をお守りください。   自粛期間が終わりましたら元気にお会いできます事を楽しみにしております。

  ※以下に持続化給付金の有用な HP, You Tube 情報を添付いたします。

経済産業省hp 持続化助成金

https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

You Tube 持続化助成金の申請の仕方

https://www.youtube.com/watch?v=E08ZszG8hl0


年末年始と令和二年お正月のレセプト提出

2019年12月7日

 柔整・鍼灸会員の先生方におかれましては、この度も早期のレセプトご提出にご協力頂き有り難うございました。株式会社OJJA役員・審査員、事務局一同心からお礼申し上げます。

 令和元年の株式会社OJJA事務局は、12月27日金曜日を以って事務所納めとさせて戴きます。尚、令和二年の事務所初めは1月4日土曜日、いずれも通常どおり10時から17時です。

年明けのレセプト提出日締め切りも通常どおり6日月曜日の4時となりますが、当事務所の休日と仕事始めの予定を事前に郵便局、クロネコヤマトさんへお知らせいたしましたので、年末年始の事務所休日中にレセプトを提出されましても浪速区局留めとして事務所初めの1月4日の営業時間内に事務所へ届けていただける様に手配いたしましたのでご安心ください。

レセプトの送付提出を郵便局、クロネコヤマトさん意外で行う先生方は、日程を考慮の上での提出をお願い致します。

※レセプト送付提出の場合のみ、定率会費の支払いは口座振込となりますのでお間違えの無い様に宜しくお願い致します。 定率会費振り込み用銀行口座は以下です。

りそな銀行(0010)桜川支店(124)普通 0302370    カ)オージェージェーエー

※レセプト送付提出の先生方には、今後のデータ送付をemail化を推奨しておりますのでメール環境をお持ちの先生方には、ご協力をお願い致します。 データ送付専用アドレスは、以下です。

data@ojja-co.com

理事の増員と役員会での相談会

2019年11月29日

 11月14日の役員会で、長年鍼灸審査員をしていただいておりました辻本先生、高田先生、野尻 先生の3人の先生を新理事としてお迎えすることとなりました。今後のOJJAの運営に新しい構想、提案が現実化することを期待しております。

また、役員会中に何度かイレギュラーに行いました会員参加の相談会ですが、問題を抱えた会員さんの早期の問題解決の為にも、今後は、月に一度開催されます役員会の有効活用としても、今後の役員会開催日時を事前に会員さんへお知らせして問題やご質問を役員全員でお受けして経験豊富な先生方からより良いアドバイスを受ける場にしたいと考えております。役員会は現在、毎月中旬以降の火曜日か木曜日の午後8時45分より、連盟3階の研修センターで行われております。なお、毎月6日の締め切り日やその翌日も理事や審査員の先生方が研修センターにて午後より審査を行っておりますので、提出に合わせてご質問、ご相談をされるのも良い機会かと思います。役員会TEL/FAXは、06 6567 7257 です。

会員さんの参加はもちろん、事前のFAXやemail、お電話でのご質問にもお答えしていきたいと思っておりますので宜しくお願い致します。


鍼灸・生活保護の登録について

2019年11月15日

 OSJA会員様と当連盟でご協力いただいておりますレセプトシステム会社さん5社様へのお願いです。鍼灸の生活保護の患者さんの登録の際に保険者番号を 0111 または111に統一することに決定いたしましたので、宜しくお願い致します。

登録のやり方が分からない場合は、お使いのシステム会社か連盟事務所にお問い合わせください。以上、宜しくお願い致します。